中津川市民病院TOP > 当院のご案内 > 当院のご案内-その他のご案内
当院のご案内-その他のご案内
医療情報取得加算について
当院では、オンライン資格確認を行う体制を整備しております。
マイナ保険証のご利用を通じて、患者さまの医療に関する情報を活用し質の高い医療の提供に努めてまいりますので、マイナ保険証の利活用にご協力をお願いいたします。
公衆無線Wi-Fiについて
当院では、来院された患者さまのサービス向上のため、院内に公衆無線Wi-Fiを整備しています。
ご利用の際は、下記、「中津川市民病院 公衆無線Wi-Fi利用規約」をご理解いただいた上でご利用いただきますようお願いいたします。
また、他の患者さまへのご配慮と、診療の妨げにならないようお願いいたします。
設定については、院内掲示をご覧ください。
※使用時間帯および範囲に制限がございます。
中津川市民病院公衆無線 Wi-Fi 利用規約.pdf
明細書発行状況について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することとしています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行することとしております。
なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されております。その点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、 明細書の発行を希望されない場合は、⑤お支払窓口にてその旨お声がけください。
保険外負担に関する事項
当院では以下の項目について、その使用量・利用回数に応じて実費の負担をお願いしています。
(ここには代表的なものを記載しています。)
以下に示す金額には消費税を含んでいます。
1.日常生活上のサービスに係る費用 ・口腔ケアに関する物品 口腔内保湿剤 429円~2,200円
・皮膚トラブル予防に関する物品 はっすい剤 2,024円~2,651円 等 2.公的保険給付とは関係ない文書発行に係る費用 ・普通診断書及び各種証明書 1通につき 1,048円 ・出生証明書及び死亡(死産)診断書1通につき 2,095円 ・出産手当証明書及び分娩費証明書1通につき 1,048円 ・その他の診断書(中津川市医療等施設で定める様式以外のもの) 診断書(保険会社) 1通につき4,950円
・診療録の開示手数料(写しの交付) 1枚につき10円 等 3.診療報酬点数上実費徴収が可能なものとして明記されている費用 ・薬剤の容器代 1個につき 実費額 等 4.医療行為ではあるが、治療中の疾病又は負傷に対するものではないものに係る費用 ・インフルエンザ等の予防接種 1回につき 診察料に薬剤・手技料を加算した額 等 5.その他 ・レントゲンのコピー代 CD-R 880円 ・面談料 30分につき 5,500円 等 当院では以下の項目について、保険外併用療養費(選定療養費)として地方厚生局長に届出を行っています。
〇他の病院または診療所からの紹介状なしに来院された初診 1,100円(税込) 〇同一疾患、負傷による通算入院期間が180日を超え、別に厚生労働大臣が定める状態以外の状態での入院に係る料金 1日 2,783円(税込) 〇水晶体再建に眼鏡装用率の軽減効果を有する多焦点眼内レンズを使用した療養 143,000円~253,000円(レンズ1枚当たり)(税込) 当院では、『番号非通知』の不審電話が非常に多くなってきており、対応に苦慮しております。 このため、令和6年9月2日より当院への電話については、番号通知されている場合のみ着信できるよう設定をさせていただきます。 番号通知をされていないお電話については、番号通知にておかけ直しいただく旨のメッセージが流れますので、電話番号の前に『186』をつけておかけ直しくださるようお願いいたします。 ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。 当院では、サービス品質向上等の目的のために、当院と外部との電話通話を録音しています。 目的 その他 当院では、患者さんや病院スタッフの個人情報を保護するために、病院内での許可のない写真・動画撮影、およびSNSを含むインターネットへの投稿を禁止しております。
歯ブラシ、舌ブラシ、義歯ブラシなど 84円~440円
入院証明書 (保険会社) 1通につき4,950円 等保険外併用療養費について
選定療養費とは、患者さま自身が選択した場合に、保険外負担の部分を患者さまに全額負担していただく料金です。『番号非通知』の電話の取扱いについて
(186+0573-66-1251)電話通話録音について
1. サービス品質向上
2. 脅迫行為、不当要求行為等の防止及び排除
あくまでサービス品質向上や不当要求行為等の防止及び排除を行うための録音となります。また、院内の取扱いも慎重に行います。外部への開示は、事件等による開示義務が発生した場合以外は原則行いません。したがって「録音を聞かせてほしい」「録音の確認をしてほしい」等のご要望には一切お答えできませんので、予めご了承ください。病院内での撮影等禁止について
写真撮影を希望される方は、事前に病院スタッフにご相談ください。また、録音についても病院スタッフの許可を得ていただくようお願いいたします。
許可を得ていても、ほかの方や病院スタッフが写っている場合は、ブログやYouTube等インターネットへの投稿は固くお断りいたします。中津川市民病院Instagram運用方針
施設風景
受診予約
お電話による事前予約、変更、キャンセルはこちらからお願いします。
TEL:0573-66-1601 受付時間 14:00~17:00(平日)
紹介予約地域医療連携室
TEL:0573-62-4011
FAX:0573-62-4012
健康診断
人間ドック健康管理センター
TEL:0573-66-1456
FAX:0573-66-1826
受付時間 10:00~16:00