中津川市民病院TOP > 当院のご案内 > 広報誌
広報誌
そよかぜ 45号
発行:2023年5月 1日
・新年度となりまして
・新入職員です
・心理相談室より
・運動療法 糖尿病委員会
・令和4年度患者満足度調査
・各科診療担当医表
そよかぜ 第44号
発行:2022年12月 1日
・中津川市民病院の将来について~コロナニマケズ~
・新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応
・糖尿病の食事療法
・スキルアップセミナー開催および地域医療を 支える人づくり事業へ参加しました
・各科診療担当医表
そよかぜ 第27号
発行:2015年6月 1日
- 里帰り分娩を再開
- 糖尿病教室のお知らせ
- 『お口の病気とその治療』のご案内
- 新入職員の紹介
- H26年度病院満足度調査
- 作業療法室に新しいリハビリ機器が導入
- 心身障がい児(者)の歯科2次医療担当施設となりました
- 中津川市民病院DMAT 御岳山噴火活動報告
そよかぜ 第26号
発行:2014年11月 1日
地域包括ケア病棟開設
「メディカルキッズ中津川」を開催
高校生「ふれあい看護・職業体験」 中学生「職場体験」の実施
医師・看護師確保のためのセミナー
インフルエンザ予防接種について
ドクターカー(事業)始動
中日新聞「リンクト」シアワセをつなぐ仕事
発行:2014年7月20日
「救える命は救いたい」。
今日もドクターカーで現場に駆け付ける。
そよかぜ 第25号
発行:2014年5月 1日
ドクターカーの使命「助かる命は助けたい」 病院前救急診療科医師 間淵則文
糖尿病委員会ニュース
糖尿病教室のおしらせ
新入職員紹介
顧客満足度調査
お薬豆知識 薬剤部 桐本智美
「もの忘れ外来」へのかかり方
出前医療講座のご案内
各科診療担当医表
そよかぜ 第24号
発行:2013年11月 1日
地域医療と産科医療 産婦人科医師 藤原正典
インフルエンザの予防について 感染予防対策室 感染管理認定看護師 大山康世
第3回中津川スキルアップセミナー
ふれあい看護体験・職場体験、中学生職場体験を実施しています。
がん患者リハビリテーションの新設 リハビリテーション技術科 三宅ひとみ
糖尿病教室のおしらせ
各科診療担当医表
入院案内センターのおしらせ
中日新聞「リンクト」病院を知ろう
発行:2013年7月20日
医療資源の乏しい岐阜県・東濃東部で始まった、最先端の地域医療体制づくりの取り組み
そよかぜ 第23号
発行:2013年5月 1日
病院長就任のご挨拶 中津川市民病院 病院長 安藤秀男
知っておきたい自分の健康!! 健康管理センター
顧客満足度調査
糖尿病教室のおしらせ
新入職員紹介
物忘れ外来(神経内科に開設)について
各科診療担当医表
そよかぜ 第22号
発行:2012年11月 1日
地域医療を守るために 病院事業部長 鈴木弘之
平成24年度インフルエンザ予防接種のご案内
緩和ケアチームの紹介 緩和ケアチーム 森正樹
平成24年8月25日「中津川セミナー」を開催しました 副院長 安藤秀男
平成24年8月18日「看護師のたまごセミナー」を開催しました。
糖尿病教室のおしらせ
各科診療担当医表
受診予約
お電話による事前予約、変更、キャンセルはこちらからお願いします。
TEL:0573-66-1601 受付時間 14:00~17:00(平日)
紹介予約地域医療連携室
TEL:0573-62-4011
FAX:0573-62-4012
健康診断
人間ドック健康管理センター
TEL:0573-66-1456
FAX:0573-66-1826
受付時間 10:00~16:00