中津川市民病院

患者さまの立場を十分理解し、質の高い医療を目指します。

背景色

文字サイズ

電話番号0573-66-1251

〒508-8502 岐阜県中津川市駒場1522-1

中津川市民病院TOP > 当院のご案内 > 医療安全 > 院内感染対策の取組み


院内感染対策の取組み

院内感染対策の取り組み

 院内感染とは、病院において様々な疾患を持った患者さんが、検査や治療・ケアを受けで、もとの疾患とは別にかかった感染症です。感染症は、人の身体に常在する微生物や外から入ってきた微生物によって起こります。微生物が身体の中に入ってきてもすべてが問題となるわけではないのですが、抵抗力の弱い患者さんにとっては問題となってくることがあります。
 近年、医療の高度化や患者さんの高齢化、使用薬剤の多様化によって院内感染の高リスク化が問題になってきています。安全な医療を提供するために院内感染をできるだけ起こさないような対策が必要とされてきています。当院では、院内感染対策委員会実践的な活動をする感染対策チームを組織して院内感染対策に取り組んでいます。

感染対策チーム(ICT)

感染対策チームメンバーは、感染管理認定医師、感染管理認定看護師を含む、医師・看護師・薬剤師・検査技師・事務職員など様々な職種によって構成されています。チームが協力し合い、お互いの専門分野をもって感染対策に関する様々な事項の提案、実行、評価を行っています。

活動内容


1.院内感染発生の予防として
院内感染に関する検査データや患者さんの状態・治療・処置など種々の情報を収集して、解析と評価を行い、関連部署に感染対策の指導や助言、相談を行っています。また、院内感染対策マニュアルを作成し、各部署においてスムーズに感染対策が実行できるようにしています。

2.院内感染が発生したときには
院内感染が発生したときには迅速に対応し、院内感染が広がることを防ぐよう情報の収集と追跡調査、感染対策の助言などを行っています。

3.職員の健康管理
当院で働く健康管理も院内感染対策として重要です。患者さんから職員、職員から患者さんへの感染を低減するために努めています 。
針刺し、血液曝露防止対策の実施と検討、曝露後の対応(B型肝炎ウィルス、C型肝炎ウィルス、エイズウィルス感染予防)等をしています。また、職員のB型肝炎の抗体検査やワクチンの投与をしています。
また、流行性4疾患(麻しん、風疹、流行性耳下腺炎、水痘)について抗体価検査や抗体価が十分出ない職員についてはワクチン接種を行い、自身が媒介にならぬ様、感染伝播への防止に努めています。
結核発生時には接触者に対し接触者健診や定期健診での胸部レントゲンの経過観察等を行っています。

4.院内感染防止のための職員への啓蒙
・手指衛生の指導
感染を予防すること、つまり外から入ってくる微生物を遮断するために一番重要で基本となることは手洗い、手指消毒です。職員への周知を徹底するため、適時、調査や勉強会や啓蒙活動を行っています。
・ICTや看護部感染係によるラウンドチェック
  各部署にいる看護部の感染係でのラウンドチェックが月1回、ICTが手洗い状況の確認に
週1回各部署を廻り、指導を行っています。
・研修会や講演会について
新入職者の研修をはじめ、全職員対象の研修会を年2回行い、感染防止の知識向上に努めています。
インフルエンザやノロウイルス等の流行時や、新興感染症、ワクチンの接種推進等、タイムリーな話題について講演会を行っています。
他に看護部門を中心とした感染防止対策研修、部署毎の研修会を行っています。
・情報誌(ICTニュース)を発行し感染発生状況や、感染対策委員会、ICTの取り組みなどの情報を全職員に提供しています。

平成28年11月 病院長

  • 初診外来について
  • 入院・お見舞いの方へ
  • 診療科のご案内
  • 救急外来について
  • 産婦人科のご案内

受診予約

お電話による事前予約、変更、キャンセルはこちらからお願いします。
TEL:0573-66-1601 受付時間 14:00~17:00(平日)

紹介予約地域医療連携室

TEL:0573-62-4011
FAX:0573-62-4012

健康診断
人間ドック
健康管理センター

TEL:0573-66-1456
FAX:0573-66-1826
受付時間 10:00~16:00