中津川市民病院TOP > 入院のご案内
入院のご案内
入院の手続きについて
- 入院当日は、入院説明時に指定した場所(1階エントランスホールの①入院受付もしくは入院案内センター)で所定の手続きをお願いします。
- 入院申込書、診察券、健康保険証、公費受給者証(乳児医療、母子・父子医療、身体障害者、減額認定証など)の提示をお願いします。
- 手続後、入院病棟へご案内いたします。
入院に際し準備していただくものについて
- 洗面用具(歯ブラシ、タオル)
- 食事用具(はし、スプーン、湯のみ、またはコップなど)
- 日用品(寝衣、下着、スリッパ、バスタオル、ティッシュペーパー、シャンプー、石けん、リンス、ゴミ箱など)、
- 普段使われている自助具
- 印鑑、イヤホンなど (※可能な限り、お名前のご記入をお願いします。)
- 現在使用されているお薬 お薬手帳 お薬の説明書
注意
- 使用中のお薬は、すべてお持ちいただきますようお願いします。(内服薬・点眼薬・ぬり薬・貼布剤など)
- 入院中に他院で処方を受けることはできません。また、ご家族が代理で他院にて処方を受けることもできません。
- 私物は患者さまで保管、管理をお願いします。入れ歯や補聴器、眼鏡などを破損、紛失しても病院では責任を負いかねます。
看護について
- 療養上必要なお世話は、看護職員がさせていただきます。 手術後や重症の場合などでご家族の付き添いを希望される方は、許可が必要となりますので看護師にお申し出ください。
- 患者さまの精神的慰安のため、状況に応じて付き添いをお願いする場合もございます。
お食事について
- お食事は、病状に応じて適時適温でお出ししています。 持ち込みはご遠慮ください。
- 食事時間は 朝食 7:30 ・ 昼食 12:00 ・ 夕食 18:00 です。
- 病院給食以外の食物を召し上がる場合は、主治医または看護師にお尋ねください。
- 患者食堂を設置していますのでご利用ください。
当院では、入院時に患者さまひとり一人の栄養状態を評価して、低栄養の状態にならないように栄養計画を立てています。主治医が必要と判断した場合、医師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、薬剤師、理学療法士などからなる栄養サポートチーム(NST)による、点滴治療や経管栄養剤・食事などの詳細な栄養計画を立て、患者さまの栄養管理を行っています。適切な栄養状態を維持するために栄養計画を立てることにより、病気や怪我の治りが早くなる、病気への抵抗力を高め、感染症にかかり難くなる、などのメリットがあります。当院では患者さまひとり一人が適切な栄養状態を維持することにより、1日も早い社会復帰をめざし、より質が高く安心できる医療の提供に取り組んでおります。
寝具・寝衣
- 寝具は、病院で用意いたします。
- 寝衣(パジャマ等)は、各自で用意をお願いします。
ただし、希望される場合は、有料の寝衣・介護衣をお貸ししますので看護師にお申し出ください。費用については、入院費とは別に株式会社エランより振込用紙が郵送されますので、振込みをお願い致します - 入院中の貸与寝具等の破損、紛失については実費をいただきます。
入浴について
- 入浴時間は、看護師にお尋ねください。病状により入浴できないこともありますのでご了承ください。
お薬について
- 今まで使用されていたお薬は、医師に確認し、必要な場合はひきつづき使用いただきます。
- 新しくお薬が出た場合は、看護師、薬剤師が説明いたしますので説明どおりに使用をおねがいします。
消灯時間について
- 消灯時間:22:00
- 消灯後の騒音、談話、テレビ鑑賞は、他の人の迷惑になりますのでご遠慮ください。
外出・外泊について
- 外出、外泊の必要が生じた場合は、医師の許可が必要です。担当看護師に申しつけください。また長時間、お部屋を出られる時も必ずお申しつけください。
- 無断外出、無断外泊はおやめください。
たばこについて
- 病院敷地内は全面禁煙です。喫煙はご遠慮ください。
面会について
- 病状または治療上の都合により、面会をご遠慮いただく場合があります。
- 他の患者さまのご迷惑にならないよう、面会はデイコーナーをご利用ください。
- 病室内での飲食は、ご遠慮ください。
- お子様連れの面会は、ご遠慮ください。
※面会にお越しの方が、発熱、咳、下痢、嘔吐などの症状がある場合は、感染予防のため面会を控えていただきますようお願いいたします。
非常時の対応について
- 入院されましたら、病室に貼ってある避難経路を確認してください。
- 火災発生時は、落ち着いて病院職員の指示に従って行動してください。防火扉が閉まることがありますが、防火扉は手で開けることができます。
- 地震の際には、すぐに飛び出さないで落ち着いて、まずベッドの柵をたて布団をかぶって寝た状態で職員の指示をお待ちください。
盗難事故防止及び夜間のセキュリティーについて
- 病院は多くの人が出入りしますので、貴重品や多額の現金は置かないようお願いします。
- 床頭台に備え付けの貴重品入れをご利用願います。
- 床頭台の鍵及び貴重品等は自己管理となりますので紛失されないようにお願いします。
- 当院では、入院患者さまの安全確保のため、20:30~7:00まで玄関の施錠をしております。止むを得ず、院外へ出られる場合は、看護師にお申しつけください。
個人情報保護について
- 当院では患者さまの個人情報保護に全力で取り組んでいます。
- 電話での入院患者さまの病状等の問い合わせは、お断りしています。
各種診断書・証明書等の受付について
- 入院中に診断書、証明書の必要な方は、担当看護師に申しつけください。
- 生命保険診断書・入院証明等は、各診療科外来受付へ提出をお願いします。
手術・カテーテル検査を受けられる患者さまへ
- 当院では、感染予防の観点から、手術・検査前に下記の血液検査をお願いしています。あらかじめご承知ください。
【検査内容】 B型・C型肝炎検査、梅毒検査、HIV検査
院内感染防止のお願い
- 食事の前、トイレのあとは、必ず手洗いと手指消毒を行ってください。
- 発熱、咳、下痢、嘔吐などの症状がある方の面会は、事前に看護師までお知らせください。場合によっては、感染防止のため、面会を控えていただくことがあります。
- 咳や鼻水の症状がある方の、面会はマスクを着用していただくよう、ご依頼ください。
電話について
- 公衆電話は、エントランスホール、時間外にありますのでご利用ください。
- 院外からの電話は業務に支障をきたしますので、緊急以外はお断りすることがあります。
- 携帯電話をご使用の際には、周囲の方の迷惑にならないようマナーをお守りください。
- 携帯電話が医療機器や医療機器を装着した患者さまへ及ぼす悪影響とご来院の皆様の利便性を考慮し、以下の『院内使用基準』を定めています。
携帯電話の院内使用基準
院内では必ずマナーモードにしていただきますようお願いします。
- 通話・メール許可区域 : 個室・携帯電話コーナー(各指定場所、各階デイコーナー、ランドリー)
- メール許可区域 : 病室・待合室・エントランスホール・食堂・廊下
- 使用不可区域 : 診察室
- 携帯電話禁止区域 : 以下の場所には携帯電話を持ち込まない、あるいは電源を切るなど、ご協力ください。
その他医療機器の使用されている場所
・西2階‥221号室 ・西3階‥303号室
・東4階‥456号室 ・南3階‥666号室、667号室
・南4階‥700号室
・手術室、検査室、分娩室など
※医療機器を使用している際は、スタッフにご相談ください。
テレビ・電気製品の使用について
- 各病床には、カード式テレビおよび冷蔵庫が設置してあります。カード購入は各階給湯室にある自動販売機でお求めください。(1枚1,000円、テレビ視聴のみの場合、16時間6分40秒利用できます。また、冷蔵庫は100円/日で利用できます。)
カードは使用時に挿入してください。
退院時や不要になりましたら、外来1階中央ホール公衆電話前に精算機がありますので、ご利用ください。 - テレビをご覧になる時には必ず、イヤホンをご使用してください。(イヤホンは売店にあります)
- 電気器具やパソコンの使用については、スタッフステーションへ事前に申し出てください。但し、騒音や同室者の状況や機器によっては、使用を控えていただく場合もあります。
- 持ち込まれた製品・機器類の管理は患者さまご自身でお願いします。紛失・破損の対応はできません。
リストバンドの装着について
当院では、患者さまにリストバンドの着用をしていただくこととなっています。リストバンドとは、患者さまのお名前、患者番号やバーコードが分かるベルトを患者さまの左手首に付けさせていただくものです。このリストバンドの使用は多くの病院で行われており、患者さまの誤認の予防策となっています。医療事故はひとつ間違えると重大な事故につながりかねません。患者さまの取り違え防止のために、バーコードをパソコンで読みとる運用を行っていくことで、注射・検査等の間違いなどを防ぐことができると言われています。
受診予約
お電話による事前予約、変更、キャンセルはこちらからお願いします。
TEL:0573-66-1601 受付時間 14:00~17:00(平日)
紹介予約地域医療連携室
TEL:0573-62-4011
FAX:0573-62-4012
健康診断
人間ドック健康管理センター
TEL:0573-66-1456
FAX:0573-66-1826
受付時間 10:00~16:00